WLtoys A979B(A959B)のメタル化/ブラシレス化(ブラシレスモーターの設置)

中華ラジコンカー第一弾 WLTOYS a979b

こんにちは、ZARUです。現在のWLTOYS A979Bの姿です。

ブラシレスモーター及び3Sリポバッテリーも取り付け出来てます。
ちなみに使用しているブラシレスモーターは、


SONONIA 3650 5200KV ブラシレスモーター 60A ESC   LEDプログラムカード  1/10 RCカー用
これが速い!というか、a979bには速すぎる。今も全速力は出せない状態。もし、暴れ馬を扱ってみたいようなら是非、購入してみてください。もし、扱いきれなかったとしても、大きいサイズのラジコンを持ってたらそれに流用してみればいいかもしれません。

ということで、これである程度完成しました。以下、そのチューンナップ後の走りです。

ここに至るまでメタル部品の加工が必要だったり、メタル化する作業において気を付けなければいけない点がいくつか発生しました。以下、それらをまとめてみます。

●加工に関して

1、シャーシとラジオトレイへの穴あけが必要。

チタンアップグレードメタルパーツキット WL A959 A979 A959B A979B 1/18 RC カーパーツ用

WLuitysアップグレードメタルシャーシカーボトムA949 A969 A979 K929 1/18 RCカーパーツ 

購入してわかったのですが、前回の記事にも書いたとおり上の2つのメタル化キットは、A979B用ではなく、一世代前のA979用でした。というより、現時点でA979Bに完全対応しているメタル化キットは販売されていないと思われます。よって、どうしてもA979Bに対応するための加工が必要となります。


まず、購入したメタル部品には、上の赤丸部分に穴が開いていません。実は、A979はステアリングケージを

A969 RCカースペアパーツスイングアームピン2 * 40.8 A969-08

 といったピンを通し、ラジオトレイとシャーシの間に挟んで固定しています。一方、A979Bは先端がネジの棒(Φ2mm)をシャーシ部分からステアリングリンケージをとおし、ラジオトレイでナットにより締め固定しています。よって、この棒をシャーシからラジオトレイへ貫通させるためにも、上の写真にある赤丸部分に、2mmのドリルで穴をあけなければいけません。

2、ラジオトレイとリダクションギアの干渉を防ぐ必要あり

A979Bのリダクションギア( 42T)は、A979( 38T)のリダクションギアに比べ大きい為、

リダクションギア 左A979B( 42T) 右A979( 38T)

A979用につくられたメタルパーツ式ラジオトレイのギアスペースには収まりきれず干渉してしまいます。
海外のYOUTUBEをみると、この対策として

上の写真にあるラジオトレイの赤丸部分をミニルーターでカットしてる人を何人か見ました。ただ、私はカットするのが面倒なので


上の写真にあるよう、ラジオトレイとCentral Driving Shaft(前輪と後輪の動力を伝えるシャフト)を挟む台座?との間にと、ラジオトレイとリアギアボックスとの間の計4ヵ所に2mmのワッシャー×4とナットを挟むことでギアがラジオトレイに干渉しないようスペースを作りました。この時のネジは付属のものでは短い為、
M2x18のナベ頭小ネジ

【M2x12~M2x20】ナベ頭 小ねじセット ユニクロ


を購入して利用しています。これにより、リダクションギアとラジオトレイとの干渉が解消されました。但し、ナットとボルトを挟んだ分、横から見たらボディのトップからテールにかけ、ラジオトレイが緩やかに尻上がりとなります。

【ちょっと実験】
ちなみに、このラジオトレイはA979のリダクションギア( 38T)のものであるため、A979のリダクションギア(メタル部品のセットに含まれていた)を使えばラジオトレイと干渉しないし、ギア比を見てもスピードがより速くなるのでは‼と考えました。そこで、A979Bのピニオンギア(27T)とA979のリダクションギアを使い、思いっきりモータも中央に寄せた形で設置してみました。
結果、指でギアだけを回す分には調子よくタイヤは回りましたが、実際に地面で走らせたところ、ギアが十分に噛み合ってなかったためか、メタル化による車重の増加も加わりちょっと走ったらギアが空回りし前に進まなくなってしまいました。ただ、海外のYOUTUBEではラジオトレイの加工もなく走らせている様子も見えたため、A979のリダクションギアを加工せずそのまま使っている人もいると思います。その場合、モーターのピニオンギアをもう少し大きなものにしているのかもしれません。

次回は、「メタル化する作業において気を付けなければいけない点」をお伝えします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました